contact

TEL:0565-58-2327

園の特色

松平大和幼稚園では、早くから3歳児保育の必要性を認識して3年保育に力を入れてまいりました。又、子育て支援事業の一環として、満3歳児の受け入れや未就園児の親子を対象に園開放も行っています。幼稚園全体をファミリーと考え、学年を超えての交流も大切にしています。

「ABCで遊ぼう」では、Let’s Enjoy Englishを合言葉に、専任の英語講師と身近な英語を楽しみます。

「体育遊び」では、専任の体育講師が、マット運動・集団ゲーム等、体育活動を通して体力づくりをします。

年長さんによる「鼓隊演奏」は〝だいわっこ”の心と体を育てます。友達と合奏する楽しさや最後までやり通す頑張り、うまくできたという充実感、披露できた誇らしさ等、大きな力を得ます。演奏する子ども達と共に保護者も大きな感動を味わいます。

子どもにとって、よく遊び、よく学ぶ楽しい幼稚園です。職員一同、子ども一人ひとりの成長しようとする心に寄り添い、みんなで育ち合う幼稚園生活であることを願い、日々子ども達と共に生活しています。

園の概要

園名
松平大和幼稚園
住所
〒444-2225
愛知県豊田市岩倉町柿田1-1
TEL
0565-58-2327
FAX
0565-58-2357
園長名
小川 長
定員
240名
保育内容
<開園日>
平日月曜日~金曜日(土日祝休み)土日に行事があることもあります。
夏休み、冬休み、春休みあり
預かり保育あり
開園時間・・・9:00~15:00

アクセス

中央大和幼稚園

松平大和幼稚園

〒444-2225
愛知県豊田市岩倉町柿田1-1
TEL: 0565-58-2327
FAX: 0565-58-2357

フリースペース

【園開放 ぐんぐん】 開催のお知らせ

 未就園児を対象に、保護者の方と一緒に製作やいろいろな遊びをします。

 ★2月5日(水) 「絵本の世界を楽しもう ~てぶくろ~」

   ◎毎回10~15組募集します。10:00~11:30頃までの予定です。

   ◎日程が変更になる場合があります。事前にご確認ください。

    参加をご希望の方は、幼稚園までご連絡ください。   ☎58-2327 

    ご参加お待ちしています(^_-)-☆

   ◎今年度のぐんぐんは2月で終了となります。

  ぐんぐん 年間予定  こちらをご覧ください。

  ぐんぐん 2月  ぐんぐん12月   ぐんぐん 10月     ぐんぐん 7月     ぐんぐん 6月    ぐんぐん 5月

 

【園庭で雪遊び】 令和7年1月10日(金) 

 雪が降って、幼稚園の園庭も真っ白になりました。

 雪遊びをすることをメールでお知らせすると、子ども達は目を輝かせながら登園してきました。

 

【マラソン】 令和7年1月8日(水) 

 新学期が始まり、マラソンが始まりました。

 寒さに負けず、風邪にも負けない体つくりを目指します。

 走る前に準備体操をします。「前で体操してくれる子~?」と先生が聞くと、元気いっぱい「は~い!」と手を挙げてくれる子ども達。

 各クラス前で小さい先生が踊ります。準備体操が終わったら、1曲程度走ります。年少児と年中児は園庭を、年長児は園外を走って戻ってきます。

 

 

【クリスマス会】 令和6年12月18日(水) 

 幼稚園にサンタクロースがきてくれました。

 みんなでクリスマスの歌を歌ったり、クイズをしてたりして楽しみました。

 サンタさんからクラスの代表の子がプレゼントをもらいましたが、他のみんなの分はサンタさんからの手紙にヒントが隠されていました。

 さあ、子ども達がヒントをもとにプレゼントを探します。

 ヒントを解読してプレゼントを探し当てた子ども達は大喜びです。

 プレゼントを手に、笑顔でおやつを食べました。楽しかったね。

 

 

   

 

【クリスマス合唱】 令和6年12月15日(日) 

 年長児がメグリア本店でクリスマスの合唱を披露しました。

 歌とベルを演奏しました。

 当日はお休みの子もいて寂しかったですが、素敵な演奏を聞かせてくれました。

 合唱後にはサンタクロースから子ども達に一人ひとりにプレゼントがあり、記念撮影をしてくれました。

 また、メグリアさんからは園に絵本20冊いただきました。

 園で子ども達に読み聞かせをしたいと思います。ありがとうございました。

 

 

 

【ABCレッスン参観】 令和6年12月12日(木) 

 年長児と年中児の英語レッスンの参観日でした。

 大和幼稚園では外国人講師のレッスンと日本人講師のレッスンと週に2回行っています。

 今日はその外国人講師のレッスンを保護者の方にみていただきました。

 年長児はレッスン後、製作活動もみていただきました。来年2月1日に作品展があるので、その作品つくりをはじめています。

 その様子を少し見ていただきました。

 

 年中児は、「めんたるぷれい」という教材を使った知的活動を見ていただきました。

 子ども達は、保育室の後ろにいる保護者の方々に緊張気味でしたが、参観が終わると緊張がほぐれて嬉しさがあふれていました。

     

【五ケ丘大和幼稚園との交流】 令和6年12月10日(火) 

 姉妹園の五ケ丘大和幼稚園のお友達と体育・英語の合同レッスンを行いました。

 少人数の松平大和幼稚園に比べて、五ケ丘大和幼稚園は倍以上の人数です。

 年少児は、絵本の読み聞かせや手遊びを行ってから、体育レッスンでバルーンをしました。

 少人数では難しいバルーンをみんなでできて、とても楽しそうでした。

 

 年中児はレッスン前にホールでゲームをしました。体を動かしながら楽しく遊びました。

 その後、英語のレッスンをホールで行い、園庭で体育レッスンをしました。

 

 年長児は、始めに英語のレッスン。松平の発表会で歌った英語の歌を披露しました。

 体育レッスンでは、園庭でドッジボールをしました。

 その後は、園内見学をしたり、年少児とゲームをして遊びました。

 

 大人数で遊んだり、競争したりするいい機会になりました。今後も定期的に行えるといいなと思っています。

 

【もちつき】 令和6年12月6日(金) 

 石臼と杵でもちつきを行いました。

 前日にもち米と野菜をって準備して、もちつきを楽しみにしている子どもたち。

 当日、蒸しあがったもち米を見たり匂いを嗅いだりして、「いい匂い~」「ごはんの匂いがする~」「光ってる~」。

 その後、順番に餅つきが始まりました。

 各クラス子どもたちが、「おいしくな~れ!」「わっしょい!」など掛け声を考えて、餅をつく先生を応援しました。

 どんどんピカピカのお餅になっていく様子をみて、「早く食べたい」と胸が膨らみます。

 つきあがったお餅をきな粉餅とお雑煮にしました。

 年長児は自分たちできな粉餅を仕上げます。

 「おいしい!」「大根入ってた。美味しかった!」「全部食べたよ」と残さず食べました。

 

    

 

【大根の収穫】 令和6年12月4日(水) 

 年中児が畑に種をまいた大根を収穫しました。

 少し早く小さかったのですが、6日(金)に行う餅つきの雑煮の具にしようと思い、

 採ることにしました。「うんとこしょ!どっこいしょ!」と掛け声を掛け合いながら、

 引っ張りました。「少しちいさいなぁ」「大根のにおいがする」「葉っぱはとげとげしてるよ」

 など思いを口にする子ども達。保育者から「雑煮にいれるから、明日他の野菜と一緒に洗ってね」

 と声を掛けられると「は~い」と元気に返事をしてくれました。

 まだ残りの大根があるので、もっと大きくなってからみんなで食べようね。

   

【みかん狩り】 令和6年11月29日(金) 

 刈谷市の小林農園にみかん狩りに出かけました。寒さに負けず、どんどん採って食べる子ども達。

 ビタミン補給をして、元気に冬を乗り切ろう!

 

【小学校1年生と交流会】 令和6年11月28日(木) 

 九久平小学校の1年生と交流会をしました。

 小学生のお兄さんやお姉さんがどんぐりやまつぼっくりで遊びを考えてくれました。

 幼稚園を出発する前は、ドキドキワクワクしている子、不安そうな子など様々でしたが、

 園に帰ってくると、「楽しかった~」「○○ちゃんいたよ」とみんな笑顔でした。

 3月まで一緒に通っていた小学生の子たちにも久しぶりに会えてうれしかったようです。

 小学生のお友達と先生方、楽しい思い出になりました。ありがとうございました。

 

【チューリップの球根】 令和6年11月25日(月) 

 春に花が咲くように、年長児と年少児がチューリップの球根を植えました。

 「大きくな~れ」「卒園するまでに花がさくといいな」「何色かな」 

 子ども達は球根に話しかけます。卒園式に間に合うといいな。

 入園式と始業式にはきっときれいな花がたくさん咲いて、みんなを出迎えてくれるでしょう。

 

【キッズダンス】 令和6年11月25日(月) 

 PTA主催で、キッズダンスの先生を呼んでみんなでダンスをしました。

 いつも行っている体操とは違う動きに、子ども達は楽しそう。先生や先生のお子さんの体の柔らかさにびっくり!

 脚をあげたり開いたり…。流行りの曲に合わせて体を動かして、楽しい時間を過ごしました。

 

【いちごと玉ねぎの苗植え】 令和6年11月21日(木) 

 年中児がいちごと玉ねぎの苗を植えました。

 いちごは今春、いちご狩りが出来るほど豊作で大好評でした。今年も保護者の方から苗を頂きました。

 たくさんな~れ!

 

 玉ねぎは、年長になった時にカレーに入れる具材になります。自分たちが食べる野菜を自分たちで植えました。

 大きくな~れ!

 

 

【人形劇 ころりん座】 令和6年11月20日(水) 

 幼稚園でころりん座の方々が人形劇を披露してくれました。

  演目:①おおきなかぶ  ②バスにのって  ③こぶとりじいさん

 「おおきなかぶ」は発表会で披露した劇なので、子ども達もわくわくしていました。

 「バスにのって」は曲に合わせて体を動かして、みんな楽しそう。

 最後は「こぶとりじいさん」。昔話なので静かに見ていましたが、宴会の場面では「鬼もパンツ」をみんなで歌いました。

 未就園児の子も見に来てくれて、楽しい時間を過ごしました。役員さん、ころりん座さん、ありがとうございました。

 

  人形劇ころりん座

 

【発表会】  令和6年11月16日(土)

     劇の発表会を行いました。

 ☆年少児は 劇「おおきなかぶ」と歌「宇宙船にのって」、楽器演奏「こぎつね」(タンバリン・鈴・カスタネット)

 

 ☆年中児は 劇「かさじぞう」と英語の歌3曲

 

 ☆年長児は 英語劇「The big turnip」 劇「かたあしだちょうのエルフ」 英語の歌2曲

 

 運動会後から取り組んできた演技や歌を披露し、安堵の気持ちとやり切った達成感で子ども達の顔は自信に満ち溢れていました。

 子ども達の成長が感じられた発表会となりました。

 

【わくわくフェスタ】  令和6年11月3日(日)

     地域のイベントに年長児と年中児が鼓隊演奏で出演しました。

 たくさんの人の前で緊張している子どもたちでしたが、かっこいい姿を見てもらうことができました。

 今年度最後の鼓隊演奏。先生たちはみんなが上手に演奏してやり遂げたことに感無量です。

 

 

【Happy Halloween!】  令和6年10月29日(火)・31日(木)

     英語のレッスンで年長児と年中児がハロウィンを楽しみました。

 「Trick or treat!」と言って、魔女に扮した先生からお菓子をもらいました。

 その後は、ミイラゲームや椅子取りゲームなどをして楽しみました。

 年少児はレッスンがないので、魔女先生と一緒に記念撮影をしました。

 

 

 

園外保育】  令和6年10月30日(水)

     明け方まで降り続いた雨もやんで、いい天気になりました。

 全園児で鞍ヶ池公園に出かけました。

 年長児が「かたあしだちょうのエルフ」という劇を練習しているので、本物のだちょうを見に行こう!と出かけることにしました。

 「大きいね」「羽ひろげないかな」「走って~」「エルフ~!!」 と子どもたち。

   動物園のだちょうの名前は「エルフ」ではありませんが…。

 でも、劇の台詞を言いながら、劇の場面を想像しているのでしょうか。役作りのヒントになるといいですね。

 年中児・年少児は、ゆっくり動物をみてまわりました。劇の練習の息抜きになったかな。

 

【お芋パーティ】  令和6年10月21日(月)

     こどもたちが採ったお芋で、お芋パーティをしました。今年は、カップケーキと大学芋。

 カップケーキは「もちもちしてる~」、大学芋は「カリカリして甘くておいしい」とたくさんの笑顔がみられました。

 カップケーキ派と大学芋派と意見がわかれていました。友達と食べながら楽しいひとときを過ごしました。

   

 

【コスモス祭】  令和6年10月19日(土)

     PTA愛松会さん主催のお祭りが開催されました。

 今年のテーマは「ポケモン」。園内がポケモンで飾られて楽しい空間になっていました。

 バザーやゲーム、スタンプラリーが行われて、子どもたちはお家の方と一緒に笑顔で園内をまわっていました。

 PTAの役員さんたちが手作りで作ってくれた「ポケモンカード」も飾られていました。

 楽しい時間をありがとうございました。

     

「フラワースタンド ケアル」の方が来て、お花つりや花びら手形製作もしてくれました。

 

 

 

【園外保育】  令和6年10月11日(金)

     全園児で近くの公園に歩いていきました。大きい組の子たちが小さい組の子たちの手を繋いで歩いてくれました。

 公園に着くと、先生が公園での過ごし方を子どもたちにお話しします。

 その後、敬老の日にちなんでおじいさんおばあさんに手紙を書いたので、ひとりずつポストに投函しました。

 クラスのみんなが投函し終わったら。さあいよいよ遊ぶ時間です。各々、ドングリを拾ったり、遊具で遊んだりしています。

 今日はとてもよい天気で、子どもたちは全力で遊びました。

 年長児は、気に入った落ち葉を拾って帰り、観察画を描きました。虫眼鏡で細かいところまでよ~く見て…。

 

 

   

 

 

【交通学習センター】  令和6年10月9日(水)

     年長児と年中児が、交通学習センターへ出掛け、交通ルールを学んできました。

 しっかりと手をあげて横断歩道を渡っています。普段の生活の中でも実行しましょう。

   

【松平交流館祭】  令和6年10月6日(日)

     松平交流館祭に年長児が鼓隊演奏で出演しました。

 運動会で披露した鼓隊演奏を今回は動かず舞台の上で披露しました。

 運動会を経験した子どもたちは、落ち着いた様子で演奏することができました。

 

【芋ほり】  令和6年10月2日(水)

     全園児で芋ほりに出かけました。今年は豊作でした。大きいお芋が土の中から出てくると、子どもたちは大喜び。

 大きいカゴに4箱採れました。  お芋パーティ用を残して、後はみんなで分けました。

      

 

【第37回 運動会】  令和6年9月28日(土)

    暑い中、練習を頑張ってきた成果をお家の方々にみてもらいました。

 子どもたちと楽しみながら、時には厳しく気持ちを奮い立たせながら練習してきた過程を振り返り、本番の子どもたちの堂々とした姿を見て胸が熱くなりました。

 子どもたちは、4月から比べると、心も体も大きく成長しました。

 ご家庭で子どもたちを支えてくれた保護者の皆様には感謝申し上げます。

 また、近隣の地区の皆様には騒音等ご迷惑をおかけしお詫び申し上げるとともに、ご理解いただきお礼申し上げます。

 ★鼓隊演奏    年長児の演奏に合わせ年少児と年中児も一緒に踊りました。

 

 ★年少 遊戯

 

 ★年中 遊戯

 

 ★年長 組体操   今年はフラフープも披露しました。

 

 ★体育披露(年長・年中)   マット・跳び箱・鉄棒・縄跳び

 ★ 年長 リレー 

 

 ★親子競技  今年はマツケンサンバに合わせて玉入れをしました。

 

 ★保護者対抗リレー 年少・年中・年長・職員の4チームで競争です。

 

 園児&保護者&職員全員で楽しい運動会になりました。

 

【大根の種つけ】  令和6年9月25日(水)

     年中児が大根の種を植えました。ピンク色の種を不思議そうに見る子どもたち。

 大きく育ったら、そのまま食べたり、雑煮にして食べたりしたいと思います。

 横にはブロッコリーの苗を植えました。

   

【 運動会のご案内 】

     ※終了しました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 日時     令和6年9月28日(土) 9時30分開始

 場所     松平大和幼稚園 園庭

 駐車場    園舎東側 段々駐車場

 プログラム  プログラムHP

        未就園児のかけっこ…10時20分頃の予定     卒園児小学生の徒競走…11時15分頃の予定

        ※開始時間の変更がありましたので、入園説明会及び願書を取りに見えた方に配布しましたご案内と

         時間が変わっております。申し訳ありません。

        ※暑くなることが予想されますので、熱中症対策をしてお出かけください。 お待ちしております。

 

 

入園説明会は終了しました。

園見学については、運動会終了後の10月から随時受付いたします。行事などで見学ができない日もありますので、予めお電話にてお問合せください。

 

【園見学のお知らせ】

  ※終了しました。9月の見学会はありません。

  10月以降は随時見学を受け付けます。園までお問合せください。

   8月5日(月)~9日(金) 8月19日(月)~23日(金)の期間、園見学を実施します。

 日頃の園児たちの様子や保育活動などをご覧いただけます。

 令和7年度入園する学齢のお子様対象とさせていただきます。

 期間中の午前10:00~11:15 午後13:00~14:00になります。

 行事でご覧いただけない時間帯もありますので、ご希望の方は予めお電話にて予約をお願いします。

 入園に関しての書類については、9月2日(月)からの配布になりますので、見学のみとなります。

 お気軽にお問合せください。お待ちしております(^^)/

 

 

 

【令和6年度 満3歳児の受け入れについて】 

 6月から受付を開始します。満3歳の誕生日を迎えたお子様が対象です。

 定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

 詳しくはお問合せください。

 

【夏季保育 色水あそび/年少児】 令和6年8月19日(月)~23日(金) 

 暑すぎる毎日が続いていますね。ある日、年長児が色水を凍らせて遊んでいました。

 それを見た年少児が担任の先生に「わたしたちもやりたい!」と言いました。

 そこで様々な色水を作って製氷器に入れて凍らせることにしました。

 翌日、子どもたちは「凍ってるかな」「どうなっているかな」とワクワクしながら登園してきました。

 みんなで冷凍庫から出してみると、「つめたーい!」「溶けていくよ」。紙の上を滑らせると、

 「色がついたよ」 何か描いてみよう。 「手がすごいことになった!」などとみんな楽しそう。

 ”色のついた氷を作るにはどうしたいいんだろう?”から始まって、出来た色氷を触った冷たい感触、

 紙の上を滑らせる感触、色がつく不思議などなど、涼しくて楽しい科学的な活動となりました。

 みんな面白くて、「プールよりこっちの遊びの方がいい」と言う子どもたちでした。

 

 

【夏休み預かり保育】 令和6年7月22日(金)~8月2日(金)、8月26日(月)~30日(金) 

 希望者のみ預かり保育で登園します。午前中は、学年に関係なく製作など好きな遊びをして、ミニプールに入ります。

 お昼はお弁当です。今日は園庭で育てていたブルーベリーとミニトマトを採ってみんなで分けました。

 午後は2時間程度お昼寝をします。その後はおやつを食べて、また室内で色々な遊びをします。

 いつもとは違う先生やお友達と遊ぶので、子どもたちは楽しみに登園してきます。

 

 

【お泊り保育/年長児】 令和6年7月19日(金)~20日(土) 

 年長児のお泊り保育を行いました。保護者の元から離れて、先生と友達と一緒に園で泊まります。

 みんなで看板を作ったり、プラネタリムを照らす暗闇トンネルを作ったりして今日を楽しみにしていました。

 終業式が終わり、さあ、いよいよお泊り保育の始まりです! その様子を少しお見せします。

 

 ★まずは、夕食の食材を買いに出かけました。前もってチーム別に購入リストとチームベルトを作っておきました。

  スーパーの店員さんにも聞きながら子どもたちだけで買い物をします。レジで精算もしました(ドキドキ)。

  店員さんありがとうございました。

  玉ねぎとジャガイモ、ミニトマト、キュウリは幼稚園でみんなで収穫したものを使います。

 

 ★次は買ってきたカレーの食材を切ります。

  玉ねぎの皮をむいて、人参の皮をむいて、ジャガイモ玉ねぎ人参をカットしていきます。

 ★切り終えたら、給食を食べました。なんと、給食もカレーでした (@_@。 

  自分たちのカレーとどっちが美味しいかな?

 ★夜のお楽しみ「プラネタリウム」製作です。懐中電灯で照らして映し出す仕組みです。

 

 ★猛暑ですが、日除けをしてプール遊びをしました。下の学年がいないのでいつもより多めに水を溜めて楽しみました。

 ★プールから出た後は、少し休憩タイム。先生たちがショーをします。

  楽器演奏(鼓隊曲の先生ver.)とオタ芸(Bling-Bang-Bang-Born)披露です。みんな楽しんでくれたかな。

      

 ★次は宝探しです。先生たちがクイズを持って隠れています。先生を探して答えをゲットするのだ! 

     

   ★夕食は、みんなが切った食材で作ったカレーライス。

  それと、幼稚園で実ったきゅうりとジャガイモで作ったポテトサラダ、フルーツポンチ。

     

 ★キャンプファイヤーでは火の神様がみんなのために火を分けてくれました。

  その火を囲んで踊ったりゲームをしたりして楽しみました。

   

 ★シャワーを浴びてから、夜のイベント「星観察」にバスに乗って出かけました。

  残念ながら雲が多くて2~3つしか星が見れなかったけど、飛行機が飛んでいたり、月がとってもきれいだったね。

 ★園に帰って来てからは、花火大会。アイスをたべながら友達と一緒に見る花火はきれいだったね。

 ★寝る前の最後のイベント「プラネタリウム」です。自分たちで作ったプラネタリウムはどんなふうに光るかな。

     

 ★一日中、たくさんの活動をした子どもたち。疲れ切ってぐっすり眠りました。

 ★2日目。起床して、朝の体操をしてから朝食です。その後はゆっくり絵本の読み聞かせをして帰ります。

  家庭から離れて一人で身支度をしたり、いろんなことを経験しました。子どもたち全員が昨日とは違って逞しく見えました。

  みんな頑張ったね。最後に先生から修了証をもらって、笑顔で終えることができました。

  

 

 

【園外保育】 令和6年7月12日(金) 

 全園児で園バスに乗って、おかざき世界子ども美術博物館に「あそべる!昆虫ワールド」を見にでかけました。

 バスの中で「カブトムシとクワガタ」の絵本を見て、わくわくしている子どもたち。

 ライトを当てると浮き出る昆虫や、カブトムシなどの標本、動く巨大カマキリ、ふわふわ昆虫などを楽しみました。

 スタンプラリーでは、5つのスタンプを重ねていく度に「みてみて!」と嬉しそうな声が聞こえました。

 帰りのバスでは、疲れて寝てしまった年少さんもいました。お昼はみんなで一緒にお弁当を食べました。

 楽しかったね!

   

 

【アゲハチョウ】 令和6年7月5日(金) 

 年長児が育てていたアゲハの幼虫がサナギになり、ついに羽化しました。

 外に放してあげようとみんなでどこがいいかなと考えました。先生が「蝶々は何をたべるかな」とヒントを出すと「花だ!」と言って花壇に集まりました。

 このアゲハチョウはうまく羽が広がらず一部がくっついていたため、子どもたちは心配そうに見守ります。

 花についた蝶々をみて「よかったー」とみんな一安心。まだサナギは2つあります。無事に羽化して飛んでいく姿が見れるといいですね。

 

 

【七夕会】 令和6年7月5日(金) 

 全園児がホールに集まって七夕会をしました。七夕のお話を聞いて、みんなが作った七夕飾りの意味を先生が話してくれました。

 その後、紙芝居でクイズをし、正解すると「やったー!」と喜ぶ子どもたち。最後にみんなで七夕の歌を歌いました。

 短冊には年長児が自分たちで書いた願い事が…。7日の夜には天の川がみえるといいね。

 

【七夕参観】 令和6年7月3日(水)~4日(木) 

 保護者の方と一緒に、七夕飾りを作りました。各々、笹に飾りをつけ、短冊に願いごとを書きました。

 はさみや糊、テープが上手に使えるようになったところも保護者の方に見ていただきました。

 帰りに、ホールと玄関の竹に、ひとりずつ短冊をつけてもらいました。 

 みんなの願い事が叶いますように…☆彡

 

【サワガニ探索】 令和6年7月2日(火) 

 年長児と年中児が、園バスに乗ってサワガニを探しに六所山に行きました。

 年中児の月刊誌に「サワガニ」があり、みんな本を見て本物を見ることをとても楽しみにしていました。

 小さいサワガニと大きいサワガニを捕まえて、のぞきこんだり、触ってみたり…。

 怖くて触れない子もいましたが、友だちと一緒に出掛けて楽しい時間を過ごすことができました。

 

【防サイくん】 令和6年6月26日(水) 

 地震体験車「防サイくん」がきました。消防署の方のお話を聞き、実際に大きな揺れを体験しました。

 日頃から園で行っている避難訓練のように、ダンゴムシになって机の下に潜ることができました。

 

【花火指導】 令和6年6月24日(月) 

 今日は、子どもたちに花火をする時の約束事を話し、実際に行ってみました。

 

 

【ミニトマトの収穫】 令和6年6月21日(金) 

 プランターに植えたミニトマトが赤く実りました。まだ数はたくさんではありません。今日は年長児が採って食べました。

 真っ赤なトマトを食べて、「おいしい~」「あまい!」「トマト苦手なんだよね」と様々な反応です。

 まだまだ青い実がたくさんあるので、年中児年少児と順番に採って食べてみようと思います。

 

【絵本の読み聞かせ】 令和6年6月19日(水) 

 PTA愛松会主催で、絵本の読み聞かせをしていただきました。

 風の会さんとPTA役員さんが順番に絵本、エプロンシアター、紙芝居を読んでくださいました。

 子どもたちは、絵本の世界に入って楽しい時間を過ごしました。ありがとうございました。

 

【プール開き】 令和6年6月10日(月) 

 今日はいい天気になりました。年長児と年中児は久しぶりのプールに大喜び。

 年少児は初めてのプールでしたが、怖がる子もいなくてみんな楽しく入ることができました。

 

【しゃぼん玉あそび】 令和6年6月5日(水) 

 PTA愛松会さん主催で、しゃぼん玉あそびが行われました。毎年、夢広場さんが来てショーをしてくれます。

 役員さんたちも大きなしゃぼん玉を作ってくれて、子どもたちも大喜び。外でも走ったり、口で吹いたりして、

 しゃぼん玉を作って思いっきり遊びました。 今年度は、園開放「ぐんぐん」の未就園児のお友達も一緒に遊びました。

 

 

【キュウリの収穫】 令和6年6月4日(火) 

  昨日から、「キュウリが大きくなってるよ」「食べたい!」と言っていた子どもたち。

 今日の収穫を楽しみにしていましたが、出来たキュウリは3本のみ。

 代表の子が採ることになりました。カメラ当番の子は、採る前にパチリ。

 採ったキュウリを触って「チクチクしてる」、匂いを嗅いで「くさい」。 食べて「おいしい~」「おかわり~」。

 年長児はたくさん食べました。年中児はまあまあ。年少児はあまり食べれなかったけど、これから野菜も食べれるようにがんばろう!

 

 

【ひまわりの植え替え】 令和6年6月4日(火) 

 年中児が種を植えたひまわりの苗が大きくなってきたので、大きい鉢に植え替えをしました。

 「大きくなるかな~」「大きくなるといいな」と言いながら、自分の苗を大事に植え替えました。

 

 

【歯磨き指導】 令和6年6月3日(月) 

 歯磨き指導を行いました。先生が、紙芝居を読んだり、模型を使って歯磨きの仕方をみんなに話をしました。

 その後は、各学年に分かれてクラスのみんなと一緒に歯磨きの仕方を実践してみました。

 

【野菜の収穫】 令和6年5月30日(木) 

 幼稚園の畑に昨年子ども達が植えた玉ねぎとじゃがいもの収穫をしました。

 玉ねぎはあまりおおきくなりませんでしたが、じゃがいもはよく採れました。

 年長児のお泊り保育で夕食のカレーに使います。新たに植えたキュウリとミニトマトもできたらサラダにして食べようと思います。

 

【サッカー教室】 令和6年5月29日(水) 

 グランパスのサッカー教室がありました。昨日の豪雨がうそのようにいい天気でサッカー日和になりました。

 初めにボールに慣れるように練習がありました。みんな楽しくてテンションMaxでした。

 しかし、試合になると思うようにボールに触れません。でも一生懸命追いかけます。

 今年は、年少児と年中児が応援してくれました。「がんばれー!」「ゴールをめざせー!」

 

【園外保育】 令和6年5月24日(金) 

 岡崎東公園に出かけました。年長児と年中児が「ぞう」を見に行ってきました。

 年長児はぞうの園舎の前で、どういうふうに描いたらいいのか悩んでいます。

 今年度は、絵を描くことに力を入れています。3学期の作品展までにたくさん描く練習をしていきたいと思っています。

 

【夏野菜】 令和6年5月20日(月) 

 プランターに植えたプチトマトときゅうりが少しずつ大きくなってきました。

 玉ねぎとジャガイモの収穫もそろそろかな。

 年中児が植えたひまわりの種も、芽が出て大きくなってきました。

 自分たちで水やりをしています。朝、登園してくるとひまわりを見て、「おおきくなってる!」と嬉しそうです。

 もう少ししたら、大きな鉢に植え替えます。

 

 

 

【ちびっこおまわりさん】 令和6年5月15日(水) 

 年長児がちびっこおまわりさんに変身!

 年中児と年少児の前で、「交通ルールを守りましょう」「横断歩道は飛び出しません」と唱和しました。

 

【救急救命講習】 令和6年5月11日(土) 

 職員の救急救命講習を行いました。心臓マッサージの仕方とAEDの取扱い方を学びました。

 

【ひまわりの種】 令和6年5月8日(水) 

 年中児がひまわりを育てることになりました。今日は、カップに種をまきました。

 自分のカップに砂を入れ、種をまき、水をやって完成!

 これから観察しながら育てていきます。夏までに大きな大きなひまわりが咲きますように…。

 

【幼稚園でいちご狩り】 令和6年5月8日(水) 

 幼稚園で育てていた「いちご」がおいしそうな赤色になりました。

 まずは、年長児が採って食べることにしましたが、その前に「いちごを観察して絵を描いてみよう!」ということになりました。

 虫眼鏡で見たり、近づいてみてみたり…。「先がこんなふうになっていたよ」「難しいなあ」などいろいろな声が聞こえてきました。

 「いい匂いがする」「まだ食べれないの?」 子ども達の我慢もそろそろ限界になりそうなので、1人一つずつ採って食べました。

 次は年中児、年少児の順に「いちご狩り」をしていきます。

 

【お楽しみ会】 令和6年5月7日(火) 

 ゴールデンウィーク明け、久しぶりの登園です。みんなで楽しく遊ぶ会を開催しました。

 年少児は「けんけんぱ」とかけっこ。年中児は玉入れ、年長児は障害物リレー。

 そして、全園児で玉入れ(年少年中VS年長)、段ボール積み競争(縦割り2チーム)を行いました。

 どの競技も楽しく、そして勝ちたい思いの本気モードで競い合いました。

 競技のあとは、ゼリーを食べ、おいしいお弁当をみんなで食べました。

 

【スナップエンドウの収穫】 令和6年4月19日(金) 

 年長児と年少児がスナップエンドウ採って、食べました。

 年長さんは「おいしい~」「スナップえんどう大好き!」

 年少さんは初めての野菜の収穫。美味しかったかな~⁉

 

 

【体育・英語レッスン】 令和6年4月16日(火) 

 今日から、年長児と年中児の体育と英語のレッスンが始まりました。

 年中さんは初めての英語のレッスン…。ドキドキ 少し緊張している様子でした。

 

【お弁当日】 令和6年4月11日(木) 

 4月8日(月)に入園式・始業式を行い、新しいお友だちが年少あか組さんに入園しました。

 今日はお弁当日です。あか組さんとさくら組さんはお部屋で、ぞう組さんは園庭で花見をしながら食べました。

【鼓隊の楽器】 令和6年3月13日(水) 

 年長ぞう組の子どもたちが、年中さくら組の子どもたちに、来年行う鼓隊演奏の楽器の触り方を教えてあげました。

 思い思いの楽器のところに行き、担当のぞう組さんから手ほどきを受けたさくら組さん。

 ぞう組さんの堂々とした教えっぷりを頼もしく思うと同時に、嬉々として楽器に触れるさくら組さんの年長に対する憧れを

 感じる時間となりました。

 

【お別れ会】 令和6年3月11日(月) 

 全園児でお別れ会を行いました。卒園するぞう組さんに在園児から歌のプレゼント、

 そしてあか組から手作りの「ぞうのぺんたて」、さくら組さんから手作りの「ブーケ」をプレゼントしました。

 最後はさくら組さんあか組さんが花道を作ってお見送り。みんな寂しい気持ちと年長さんへの憧れが垣間見れた時間となりました。

 

【雪遊び】 令和6年3月8日(金) 

 年長ぞう組と年中さくら組の園児たちと旭高原元気村へ雪遊びに出かけました。

 いい天気に恵まれ、子どもたちもウキウキしている様子。

 ゲレンデでは怖がることもなく、楽しそうに先生やお友達とたくさん滑りました。

 おにぎり弁当を食べた後は、滑り台で遊びました。思いっきり遊んでいい思い出ができました。

 

【ドッジボール大会】 令和6年3月5日(火) 

 年長ぞう組が五ケ丘大和幼稚園のぞう組とドッジボール大会を行いました。五ケ丘は2チーム、松平は1チーム。

 子ども達はやる気(勝つ気)満々で園庭に向かいました。作戦をたてて今日を迎えた子ども達。

 結果は五ケ丘の2勝したチームが優勝で、松平は1勝1敗で2位でした。

 勝った喜びと負けた悔しさの両方を味わった一日となりました。

 優勝トロフィーは五ケ丘に来年まで預ける形となりました。

 

 

【じゃがいもの苗植え】 令和6年3月4日(月) 

 年中さくら組がじゃがいもの苗を植えました。年長になり、お泊り保育の時にカレーの具になるものです。

 みんな自然と「おいしくな~れ」と言いながら土をかけて、最後には大きくなりますようにとお祈りしました。

 

【お別れ遠足】 令和6年3月4日(月) 

 全園児でバスに乗って出かけました。大きい組の子たちが小さい組の子たちとペアになり、お世話してくれました。

 まずは、室内遊具で遊びました。迷路や滑り台など、いろいろな遊具があり、自分たちの好きな遊具をお友達と

 一緒に楽しみました。

 その後、外で混合3チームに分かれてゲームをしました。命令ゲームやしっぽ取り、だるまさんが転んだなど、

 チームごとに楽しみました。

 

【ひなまつり会】 令和6年2月29日(木) 

 全園児でひなまつり会を行いました。本物のひな人形と子ども達が作ったひな人形を飾りました。

 「わたしのがある!」 「これは僕のだよ」と子ども達も嬉しそう。

 ひなまつり会が始まり、先生がひな人形の説明をしている間、みんな静かに聞くことができました。

 ひなまつりの紙芝居をみてから、学年混合チームに分かれてお弁当を食べました。子ども達はお弁当で嬉しそうでした。

 お弁当の後は、みんなでゲームをして遊びました。命令ゲームやしっぽとりなど、元気いっぱい遊びました。

 もうすぐ年長さんが卒園します。全園児で遊ぶ機会もあと少し。楽しい一日になりました。

 

 

【きびだんご】 令和6年2月20日(火) 

 園長先生が子どもたちに「きびだんご」を持ってきてくれました。昔話の桃太郎にでてくるきびだんご。

 子ども達は、「食べると鬼に勝てそう」「力がつきそう」「お米のにおいがする」などと言って、手のひらにのせてもらったきびだんごの匂いをかいだりしました。

 そして、食べてみると・・・「おいしい!」と言っておかわりする子、「もういいや」と言う子様々でしたが、概ね好評でした。

 食べた後の手のひらについているキビをみて、なんだこれ?と不思議そうな顔をしていました。

 

【総合避難訓練】 令和6年2月14日(水) 

 松平支所から署員の方を迎え指導していただきました。地震から火事が発生という設定でしたが、子ども達は静かに先生の指示に従って避難できました。

 いつも行っている避難訓練とは違い、消防車と救急車がきているので、子ども達は興味津々。消防車と救急車の中を説明を聞きながら見せてもらいました。

 

【交通安全教室】 令和6年2月5日(月) 

 りすくらぶ主催の交通安全教室。おまわりさんのお話を聞いて、横断歩道の歩き方を実践しました。

 実際の信号と同じように点滅する信号機にみんな釘付け👀

 パトカーもきていたけど、雨のため近くで見ることはできませんでした。

 小さいけどパトカーと一緒に写真も撮りました(≧▽≦)

【豆まき】 令和6年2月2日(金) 

 登園してきた時は「怖くないもん」「やっつけてやる」「まもってあげるからね」と頼もしかった子ども達。

 まずは練習と「鬼は~外!」「福は~内!」と元気よく声が出ていた子ども達でしたが、いざ鬼が現れると

 泣き出したり、豆を投げずに逃げてしまう子もいました。でも、しっかり豆を投げ切り鬼を幼稚園から追い出しました。

 鬼のお面も自分たちで作りました。

 

【いちご動物園】 令和6年1月30日(火) 

 移動動物園がやってきました! 子どもたちは前日から楽しみにしていて、当日は朝から保育室の窓から外を眺めて、

 「まだかな~」「早く来ないかな~」と心待ちにしていました。ふれあい開始になると、「ふわふわ」「かわいい~」と

 優しく抱っこしてなでていました。

 エサやりになると小さい組の子どもたちは少し怖がっていましたが、すぐに慣れてどんどんエサをあげていました。

 

【作品展】 令和6年1月27日(土) 

 今年度最後の大きな行事、作品展を開催しました。満3歳児から5歳児まで、絵画や製作など様々な作品を展示して、

 保護者の方々に見に来ていただきました。

 4月当初からの作品を飾り、保育室はちょっとした博物館・美術館のようになりました。

 子どもたちも、保護者の方に作品の説明をしたりして満足そうでした。

 

【クリスマス会】 令和5年12月20日(水) 

 幼稚園にサンタクロースさんがきてくれました!

 サンタクロスに質問・・・どうして赤い服を着てるの? どこからきたの? 魔法がつかえるの? 

 部屋に戻ると、サンタクロスからの手紙がありました。なんて書いてあるのかな?

 みんなで隠されたプレゼントを探して、見つけて喜ぶ子ども達。楽しい時間を過ごしました。

 

【園開放 ぐんぐん】 12月19日(火) 「クリスマスのおたのしみ♡」

  今回は10組のお友達が参加してくれました。

 みんなで、手遊びしたり歌を歌ったり絵本をみたりしました。クリスマスのバックも作りました。サンタさんが来てみんなにお菓子をプレゼントしてくれました。

 最後は、室内や園庭で自由に遊びました。

 次回は2月です。

 今回残念ながら体調不良で参加できなかったお友達もいたので、体調に気を付けて次回参加してくれたら嬉しいです。

【もちつき】 令和5年12月8日(土)

 昔ながらの石臼と杵でもちつきをしました。子ども達が、前日にもち米を洗いました。

 当日、蒸しあがったお米をみて、「ごはんのにおいだ~」 「光ってる」と子ども達も興味津々。

 もちをつく職員に「よいしょ!よいしょ!」と掛け声をかけながら、どんどんやわらかいお餅になるのをみました。

 できあがったお餅は、きな粉餅とお雑煮で食べました。年長さんは、自分たちできな粉をまぶして食べました。

 みんなたくさんおかわりをして、お腹いっぱい食べました。

              

    

【発表会】 令和5年11月18日(土)

 発表会で、年少は劇「てぶくろ」と歌と楽器演奏、年中は劇「おむすびころりん」と英語の歌、年長は劇「スーホの白い馬」と英語の歌と英語劇「The Mitten」を披露しました。

 堂々と演技する姿をお家の方々に見てもらい、子ども達の顔は達成感に満ち溢れていました。

【玉ねぎの苗植え】 令和5年11月

 年中さくら組さんが、来年度のお泊り保育のカレー用に玉ねぎの苗を植えました。

 大きく育つようにお祈りしました

【役員さんに感謝する会】 令和5年11月9日(木)

 11月23日(木)の勤労感謝の日にちなんで、いつも子ども達のために活動をしてくれている保護者の会の役員さんたちに

 感謝する会を開きました。 子ども達から、言葉のプレゼント、みんなで作った写真立て、歌のプレゼントをしました。

 役員さん、楽しいイベントなどいつもありがとう!

 

【発表会に向けて】 令和5年11月

 11月18日(土)の劇の発表会で年長児が「スーホの白い馬」を演じます。

 そこで園長先生が「馬頭琴」を持ってきてくれました。みんなで本物を見て触って、弾いてみました。

 「音が出ない~」難しかったけど、いい経験になりました。スーホの世界を少し感じた瞬間でした。

 

【忍者体操】 令和5年11月6日(月)

 名古屋城から忍者がやってきた!

 子ども達に忍術を教えてくれたり、一緒に忍者体操してくれました。忍者カードをもらって嬉しそうでした。

 折紙で手裏剣を作って忍者ごっこを楽しむ姿もありました。

【松平地区わくわくフェスタ】 令和5年11月5日(日)

 地域のイベント「わくわくフェスタ」に年長児と年中児が鼓隊演奏で出演しました。

 「これが最後の鼓隊演奏だ!」と張り切って演奏しました。

 子ども達の達成感や自信に満ちた顔をみて感慨深い気持ちになりました。

 

   

【ハロウィン】 令和5年10月31日(火)

 英語のレッスンで、年長児と年中児はHalloween partyをしました。

 「Trick or Treat!」と言ってお菓子をもらい嬉しそうな子ども達。

 年少児は担任の先生がパーティをしてお菓子をくれました。楽しい一日になりました。

【コスモス祭】 令和5年10月14日(土)

 PTAさん主催のイベントが催されました。ゲームや製作、バザーなど、盛りだくさん!

 今年度は「スーパーマリオ」がテーマ。保護者の方と一緒に子どもたちも楽しく遊びました。

【園外保育】 令和5年10月3日(火)

 全園児で近くの公園に出かけました。年長児が年中児・年少児と手をつないで歩いていきました。

 公園にあるポストに、敬老の日にちなんで、おじいさんおばあさんあての手紙を投函しました。

 (運動会があったので少し遅くなりました)

 その後、どんぐりを拾ったり、ブランコに乗ったりして、みんなで楽しく遊びました。

【交流館祭】 令和5年10月1日(日)

 松平交流館祭に年長児が鼓隊演奏で出演しました。今年は天候があやしくて、室内での演奏となりました。

 ペットボトルタワーは、「フルーツポンチ」をテーマに、子ども達が好きなフルーツを書いたり、イメージした色を塗ったりしました。

 タワーのてっぺんは苺のつもり…ww   夜はライトアップされて綺麗でした。

【芋ほり】 令和5年9月29日(金)

 芋ほりに出かけました。今年のお芋は大きくて、子ども達は土から採るのに苦戦していました。「重た~い」と言いながら、持ち帰りました。

【第36回 運動会】 令和5年9月23日(土)9:00~12:00頃

 鼓隊演奏、お遊戯、組体操、かけっこ、リレーなどを行いました。

 子どもたちの今までの練習の成果を、たくさんの方に見ていただくことができました。

 暑さの中、頑張って練習してきた子どもたちの成長を感じることができました。

  運動会プログラム

 

【バス置き去り防止装置】 令和5年8月25日(金)

 園バスに置き去り防止装置が付きました。床にセンサーがついていて、エンジンを切るとバスの一番後ろのブザーが鳴ります。

 運転士が最後にブザーを切りに後ろまで行って、子どもが残っていないか確認します。

 添乗の職員も幼稚園に着いて降りる際に、バスシート全部に忘れ物がないか確認しますので、二重チェックになります。

 装置があると安心ですが、装置に頼らず必ず目視でも確認し、事故のないよう努めます。

【お泊り保育/年長児】 令和5年7月20日(木)~21日(金)

 前週、風邪でお休みの子が多く心配しましたが、1人も休むことなく全員でお泊り保育を行うことができました。

 終業式の後、フォトフレーム作りや夕食のカレーの野菜切り、お楽しみ会、川遊び、宝探し、キャンプファイヤー、花火、

 夜の園内探索をして就寝しました。 子ども達は元気いっぱい遊んで食べて叫んで⁉ ぐっすり寝ました。

 翌朝は予定より早く起きて、体操をして朝食を食べて帰りました。

 体調を崩したり泣いたりする子はおらず、楽しい2日間となりました。幼稚園時代のいい思い出になりますように…。

  

【読み聞かせ】 令和5年6月28日(水)

 ボランティア風の会さんとPTA役員さんで、子ども達に読み聞かせをしてくれました。

 子ども達たちは、普段とは違う雰囲気の中で、クイズに答えたり、絵本の世界に引き込まれていきました。

 

親子遠足】 令和5年6月13日(火)

 前日の雨が嘘のように晴天に恵まれました。大型観光バスに親子で座り、子ども達の嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。

 行先は、南知多ビーチランド。イルカショーをみたり、アシカに触ったり、おもちゃ王国で遊んだりして、汗びっしょりで夢中に

 なって遊んでいました。楽しい思い出がひとつ増えました。

 

【水遊び】 令和5年6月7日(水)

 今日は天気もよく暑い日でした。午前中はシャボン玉遊びをしてたくさん汗をかきました。

 午後からは、プール開きに向けて出していた小プールに水を張り、足だけ入りました。

 「冷た~い」「気持ちいい~」と子ども達。早く大きいプールに入れるといいね。

【しゃぼん玉遊び】 令和5年6月7日(水)

 PTA主催でしゃぼん玉遊びを行いました。はじめはホールでPTAの役員さんが大きいしゃぼん玉を作ってくれました。

 しゃぼん玉の中はどんな感じだったかな?その後、園庭で各々輪を持ち、しゃぼん玉をいっぱい作って遊びました。

 今日は天気もよく、子ども達はたくさんしゃぼん玉を作って楽しそうでした。

 6月誕生日の子に、あわあわタワーのプレゼントをしてくれました。

【年長児 ジャガイモの収穫】 令和5年6月

 年長児が苗付けしたジャガイモの収穫をしました。大きいもの、小さいもの様々で子ども達は土の中のジャガイモを楽しそうに探していました。

  7月のお泊り保育の時にカレーを作って食べます。 いちご🍓も一緒に採りました。

【年長児 あげは蝶の飼育】 令和5年5月

 年長児は、幼稚園のレモンの木やみかんの木にいるあげは蝶の幼虫を飼育しています。

 幼虫を「かわいい」と言ってみんなで世話をしてきました。

 さなぎになった幼虫がきれいな蝶に変身したのを見て、喜んでいました。

 そして、「元気でね~」と外に放しました。

 

【年長児 タケノコ山散策】 令和5年4月28日(金)

 園バスにのって、タケノコを見に出かけました。松平の地区にもたくさん竹が生えていますが、

 みんなで竹藪の中に入ってみようと、ちょっと遠くまでお出かけしました

 普段は、調理されたタケノコしか見ていませんが、どんなふうに生えているのか、触ると

 どんな感じなのか、実際に体験しました。竹藪に入ると、「かぐや姫みたい」という子がいたり、

 触って「うさぎの毛みたい」(幼稚園でウサギを飼っています)という子がいたり、反応は様々です。

 バスの中で、担任の先生から「たけのこ」の本を読んでもらい、少し勉強もしました。

 

【令和5年度 入園式】 4月7日(金)

 いよいよ幼稚園生活が始まります。新しく入園する子、進級する子、様々な思いで登園してくることでしょう。

 いっぱい楽しいことをして遊びましょう。

 【畑の様子】 4月

 子供たちが苗植えをしたスナップエンドウや玉ねぎが大きくなり、ジャガイモも芽がでてきました。

 新たにブルーベリーを植え、苺もプランターで育てることにしました。

 苺が赤くなってきたので、早く子ども達に見せたいです。どんな反応をするのか楽しみです。

【じゃがいもを植えたよ】 3月

 年中さくら組さんが、ジャガイモの苗を植えました。7月のお泊り保育でカレーに入れてたべたいと思います。

 その他、スナップエンドウと玉ねぎも大きくなってきました。

   

 

【うさぎがやってきた!】 3月

 今日、仔うさぎがやってきました! まだちいさくてとっても可愛いです。

 さくら組のみんなが名前を考えてくれます。これからが楽しみです。

 

【卒園式】 3月

 17日(金)に年長児が卒園しました。

 2020年4月に入園した時は小さかった子ども達も、たくましく成長しました。

 修了証書を受け取る姿は立派で、その姿を見て感激しました。みんな思い出をありがとう。

 

【ドッチボール大会】 3月

 姉妹園・五ケ丘大和幼稚園 年長VS松平大和幼稚園 年長のドッチボール大会がありました。

 五ケ丘2チーム、松平1チームのトーナメント。 この日のために年長は練習してきました。

 普段は人数が少ないため、五ケ丘の年長さんがきて人数が多いのにびっくり!しかも五ケ丘の年長さんは強かった!

 でもなんとか1勝することができました。優勝したチームには、トロフィーと賞状が渡されました。

 とってもエキサイティングな一日となりました。

   

 

【お別れ遠足】 3月

 みんなで堀内公園にでかけました。この日は、学年に関係なく縦割りでチーム分けをしました。

 いつも一緒のお友達ではなく、年長・年中・年少ごちゃまぜのチームです。

 学年が上の子ども達が下の学年の子の面倒を見てくれます。

 遊具で遊んだり、ゲームして遊んだりして楽しい一日になりました。

 

【雪遊び】 2月

 年中児と年長児で旭高原元気村へ雪遊びに出かけました。

 そりに乗るのが初めての子たちは、行きのバスの中では「怖いよぉ」と言っていましたが、いざ始まってみると楽しそうに

 滑っていました。 お弁当を食べてからは、ローラー滑り台で遊びました。 楽しい一日になりました(≧▽≦)

 年少さんは幼稚園でお留守番していました。

 

【交通安全教室&ちびっこおまわりさん】 2月

 りすくらぶ(PTA)主催の交通安全教室が開催されました。交通ルールのお話を聞きました。その後、パトカーの前で記念撮影。

 年長児は制服を着て「ちびっこおまわりさん」に変身! 年少児と年中児に「交通ルールをまもりましょう」と呼びかけました。

 

【豆まき】 2月

 豆まきを行いました。泣く子がたくさんいるかと思ったら、みんな泣かずに元気いっぱい鬼退治ができました。

 

【作品展】 1月

 3大行事の締めくくり、作品展を1月28日(土)に開催しました。

 子どもたちが、楽しみながら一生懸命作った作品を飾ると、普段の保育室がワクワクする空間になりました。

 

【総合避難訓練】 1月

 3学期になり、地震から火事が発生した想定で避難訓練を実施しました。

 今回は消防署松平支所の方々に訓練の様子をみていただきました。消防車と救急車の展示もあり、興味津々な子ども達でした。

 

 

【マラソン】 1月

 3学期が始まりました。寒さに負けない元気な体づくりをするため、朝マラソンを行っています。

 みんな元気いっぱい走っています。

もちつき】 12月

 幼稚園でついた餅を雑煮ときな粉餅にしてみんなで食べました。

 5歳児は自分たちできな粉をまぶして食べました。雑煮もきな粉餅も大人気で、たくさんおかわりをしていました。

 お手伝いしていただいたPTAさん、ありがとうございました。

 

 

みかん狩り】 12月

 全園児でみかん狩りに出かけました。たくさんあるみかんを自分たちで採って食べました。

 「甘くておいしかった!」「たくさん食べた!」と子どもたちも大満足でした。

 

発表会】 11月

 11月26日(土)に劇の発表会を行いました。

 3歳児・満3歳児クラスは「おおきなかぶ」をかわいく演じ、4歳児は「ともだちほしいなおおかみくん」

 を元気いっぱい歌って演じ、5歳児は「つるのおんがえし」を役になり切って演じました。

 

 

ころりん座】 11月

 PTA主催の人形劇。今年は「へっこきよめさ」と「てぶくろ」が上演されました。

 

 

【コスモス祭】 10月

 PTAさん主催のイベント「コスモス祭」が開催されました。

 バザーやゲーム、製作など盛りだくさんで、親子で楽しい時間を過ごすことができました。

 役員さんたちがいろいろ考えて、素敵な手作り飾りで会場を作ってくれました。

 ありがとうございました。

   

 

【どんぐりやさん】 10月

 年長児が近くの公園に遊びに行ったとき、たくさんどんぐりを拾ってきました。

 そのどんぐりで「なにかつくりたい!」と言ってできたのが「どんぐりやさん」。

 年長児が店員になってもてなしてくれました。年中児も年少児もお客さんになって楽しみました。

 ケーキやピザなどはもちろん、お皿も絵が描いてあります。

 看板も自分たちで書きました。「ぐ」の字が反対なのはご愛敬ってことで(^_-)-☆

 

【防犯ブザー訓練】 10月

 園バスでの訓練を行いました。

 先生から事故の話を聞き、実際に一人ひとり防犯ブザーを鳴らす訓練をしました。

 

 

【交流館祭】 10月

 2日(日)に交流館祭があり、年長児が鼓隊演奏で出演しました。

 また、全園児でペットボトルタワーを作りました。

 テーマは「世界中のこどもたちが」

 鼓隊で演奏した曲の歌詞をもとに、年少児が「虹」、年中児が「世界の国旗」

 年長児が「まつだいらだいわようちん」と一文字ずつ書きました。

 

 

芋ほり】 9月

 芋ほりに出かけました。大きなお芋をスコップ使って堀り出し、大喜びでした。

 10月にはいったら、お芋パーティをします。

 

運動会】 9月25日(日)

 台風が接近していて天候が危ぶまれましたが、子ども達や職員の願いが通じて

 運動会日和になりました。暑い中毎日練習をしてきたお遊戯や鼓隊演奏などを

 保護者の方たちに披露して、やり遂げた達成感や自信に満ちた子ども達の笑顔

 をたくさん見ることができました。みんなとってもかっこよかったです💕

 ★鼓隊演奏(年長児)

 

 ★お遊戯(年少児)

 

 ★お遊戯(年中児)

 

 ★組体操(年長児)

 

【園外保育】 7月

 園バスに乗ってお出かけしました。

 宇宙展で、探索機や隕石をみたり、プラネタリウムを見ました。

 はじめての園外保育で子ども達も楽しそうでしたヽ(^。^)ノ

 

【絵本の読み聞かせ】 7月

 ボランティア「風の会」の方が来てパネルシアターや手遊びをしてくれました。

 PTAの役員さんも絵本や紙芝居を読んでくれました。

 いつもと違う雰囲気の中で聞く、優しいお母さんの読み聞かせに釘付けの子ども達たちでした。

シャボン玉遊び】 6月

 PTA主催でシャボン玉遊びを行いました。 みんな、大きいシャボン玉に大喜び(≧▽≦) 

たくさん作ろうと夢中で遊びました。

【やさいづくり】 

 

   【 野菜畑 

  昨年度、園の畑に「玉ねぎ」「じゃがいも」「スナップエンドウ」を子ども達が植えました。

  スナップエンドウが大きくなりみんなでとって食べました。野菜が嫌いな子も「おいしい!」と言って食べることができました?  

   

 5月 さくら組さんがトマトとトウモロコシ、キュウリ、バジルの苗を植えました。

 「できるのが楽しみだね」とみんなで土をかけ、おいしくなるようにみんなでおまじないをかけました。

 

 

 

 

 

 

 

ページトップ